突きつけてくる男

つづく与つづける区别
2个回答2022-09-25 12:41
つづく是自动词,つづける是他动词。
自动词用来形容(非人为的)事物,情况,倾向发展。
他动词用来形容人为的动作行为。

以上,请参考。
つける和かける是什么意思?
4个回答2022-08-25 00:25
同意楼上所说意见!
意思太多了:比如说つける就有很多比如说;
付ける 着ける 渍ける 就ける 突ける 冲ける 附ける 点ける 浸ける 凭ける 尽ける 捣ける 吐ける 即ける 撞ける
而かける就更多了:
挂ける 欠ける 书ける 赌ける 駆ける 架ける 描ける 翔る 翔ける 悬ける 掻ける 駈ける
画ける 斯ける ×(挂け算)
不知道你想知道那一个词的具体解释??
ていく与てくる的区别?
2个回答2022-12-17 23:50
两者的差别在于:
~ていく表示动作或状态的远去或者消失。
例:あの人は、これから、もっと歌が上手になっていくでしょう。

~てくる表示动作或者状态从说话以前向说话时发展或者推移。
例:今まで一生悬命顽张って来たのだから、绝対に大丈夫だ。
“见つける、见つかる、见かける”有什么区别?
2个回答2023-09-06 15:35

一.词意不同

1、见つける

(1)看到,找到,发现(探していたものを発见する。见いだす)。

(2)看惯;眼熟(いつも见ている。见惯れる)。

例句:人ごみの中で友人を见举洞卜つける

翻译:在人群中看到朋友。

2、见つかる

(1)被看到,被发现。(人にみつけられる。人の目にとまる。)

例句:あの人たちに见つからないようにしなさいね。

翻译不要被他们发现啊。

(2)能找出,找到。(探しもとめていたものを见つけることに成功する。颤芹)

例句:気に入った品が见つからない。

翻译:找不到喜欢的东西。

3、见かける:看到,看见,目击。(正穗目にとめる。)

例句:あの人はよく駅で见かける。

翻译:经常在车站看到那个人。

二.词性不同

见つける:是主动词,动词必须接宾语。见つかる:是被动,后面不需要接宾语。见かける:动词,他动词必须接宾语。

三、词的写法不同

见つける、见つかる、见かける三个词写法是不一样的,笔画也不一样,见つかる最复杂,比较不容易书写。

~てくる和~ていく有什么差别
3个回答2022-11-23 21:00
以前给别人解答过这个问题,也被教育过,不能完全按照字面意思来区分。

~てくる有很多用法:
1、慢慢移动,程度上渐渐推进,慢慢变为一种状态。例:最近太ってきた。(最近胖起来了)
2、动作和状态(从以前)一直持续到现在。例:改良を重ねてきた品种((从以前到现在)不断改良的品种)
3、动作和状态持续,并向说话者方向靠近。例:敌が押し寄せてくる。(敌人冲过来了)
4、去做某事然后回来。例:买い物に行ってくる。(我去买写东西)

~ていく只有一种用法,表示动作持续进行。

可以看出~てくる和~ていく不只是那种对应的“来”和“去”的区别,有很多用法和意义上的差别。所以字面意思来理解有些时候可以,我个人还是推荐从用法上来区别。
てくる和ていく的区别?
2个回答2022-09-06 12:27
てくる: 是动词的「て」型十くる(来る) 表示动作的靠近,「···来」
比如: その教科书を持って来る。
把那本教科书拿来。

ていく: 是动词的「「て」型十いく(行く)表示动作的远去。「···去」
比如: これから幸せに暮らして行く。
从今以后幸福的生活下去··
“起きる”的て行是“起きて”吗
1个回答2023-10-10 00:20
看看单词的词性和例句吧。

起きる 【おきる】 【okiru】②
【自动·二类】

(1)起,起来,立起来;坐起来。(立ちあがる。)
  起きて食べなさい。/坐起来吃吧。

(2)起床。(ねどこをはなれる。)
  朝起きてから夜寝るまで。/从早晨起床到晚间睡觉;从早到晚。行漏销
 
(3)不睡。(めざめている。)
  夜遅くまで起きてこつこつ勉强する。/孜孜不倦地学习到深夜。
 
(4)发生。档游(事件などが起こる。)
  困ったことが起きた。/发生了搜旦一件麻烦事。
おまけつき 是什么意思啊?
2个回答2023-10-06 17:00
附送并困举赠品的意思。
おまけ是单纯的赠品的意思。

如果是入部届け确实像你说的入部届けのおま绝碧け,入部的赠品比较尺旦好。

句子再长一点比较好判断。
ておく可以跟ていく、てくる连用吗?例子?
3个回答2022-11-19 03:18
ておく,ていく、てくる这是三个分别不同的意思和用法的句型。是不能连用的。

「ておく」是动作的继续。「。。。着」「放在。。。」

比如: 电灯をつけておく。
电灯就那么开着吧。

「ていく」的汉字是「て行く」意思是「。。。走了」

比如: カメラを持っていく。
拿走了照相机。

「てくる」的汉字是「て来る」意思是「。。。来了」

比如: お母さんが会社から帰ってくる。
妈妈从公司回来了。
返してきてくれる和返してくれる这两个句子表达的意义上有什么区别吗
1个回答2023-10-21 09:07
返してくる和返してくれる意思是相近的。没有返してきてくれる
热门问答