覚醒した司祭

あたし 和 わたし(私)有什么区别呢?
3个回答2022-12-28 09:39
あたし 的意思是你的意思, 是对别人的尊称
わたし(私):是我的意思
わたし是什么意思?
1个回答2023-09-09 17:50
わたし有两种意握孝思:
一:わたし(渡し)1.物を渡すこと。2.船で人などを渡すこと。また、その船、その场所。
二:わたし(私)(代)段枣稿自岩腊称の人代名词。自分。
したい和欲しい
2个回答2022-12-25 07:00
たい是指想要做什么,动词连用型+たい,比如食べたい(想吃);饮みたい(想喝)。
したい和たい的意思一样,只不过接的动词不同,したい接续的动词都是以する结尾的,比如说学习是勉强します,想要学习就是勉强したい。
欲しい(ほしい)是指想要什么东西,一般接的是名词。比如あの本が欲しい。
1.目が覚める与目を覚めす有什么区别吗?2.“没办法”是不是しかたはない?
4个回答2023-10-31 11:28

1、没办法不是しかたはない,而是しかたがない。

2、目が覚める与目を覚めす的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同仔敬。

一、指代不同

1、目が覚める:睡醒。

例如:すべてが目を覚ましたかのように、欣然として目を开けた。山が明るく润んできて、水が上がってきて、太阳の颜が赤く森链なりました。一切都像刚睡醒的样子,欣欣然张开了眼。山朗润起来了,水涨起来了,太阳的脸红起来了。

2、目を覚めす:醒悟。

例如:うっかりして道を迷っている青少年に対しては、できるだけ早く目が覚めるように亲切に助けてあげます。对一时糊涂走念春慎上歧途的青少年,要热情地帮助他尽快醒悟过来。

二、用法不同

1、目が覚める:基本的な意味は「目が覚める」で、「目が覚める」という意味です。させる覚悟します。

2、目を覚めす:転じて、「无能」「危険」「间违い」「困难」など、物事をはっきりと理解し、理解し、体得すること。意识がはっきりしないことから、间违いから正しいことまでを意味します。

三、侧重点不同

1、目が覚める:表示自然醒来。

2、目を覚めす:表现主观意识要觉醒。

食事した 和 食事していた 有什么区别?
1个回答2022-08-18 23:19
食事した 表示我吃过饭了···
食事していた 表示我刚刚吃完饭···

加油~~~
依頼した
2个回答2023-10-26 18:30
彼は提示を依頼链薯した。
他要求厅弯出示
彼は依頼し、研究区は検讨し回答棚伏者いただくことで合意した。
他请求后 研究区同意检讨后回单
依頼 :委托,托付,请求,期望,要求,
依靠,依
人を杀したる者 杀したる的语法是什么
1个回答2023-09-14 20:50
た清庆る是古语,相当于である,是生硬的书面用语。
表示“作为……”的意思。前腊正瞎面一般接名词,后面跟もの连用。
教师たるもの(作为一个老师)
人を杀したる者(杀了人轮空的人)
元気してた 里面的 してた 是怎么来的?是什么意思?请详细明确一下 してた 怎么过来的?
1个回答2022-08-18 17:15
する的连用形→し
+
助词て
+
表示进行时的いる的过去时いた
=していた→口语中省略い=してた
たら和としたら有区别吗?
1个回答2022-11-08 03:14
としたら表示“认为那是事实的场合”等意义,是设想“在那样想的情况下”进行条件设定,几乎所有场合都不能用单独的“たら”来替换。

家を建てるとしたら、大きい家がいい。/要是盖房子,还是大的好。
家を建ったら、游びに来ます。/要是盖好了房子,我来找你玩。

いらっしゃるとしたら、何时ごろになりますか。/您要来的话,几点来啊。
いらっしゃったら、连络してください。/你要来了的话,和我联系。
たぶん和たしか的区别是什么?
2个回答2023-10-06 10:50
作为副词的时候,多数是这种形式 确かに
表示确定的话,如:确改备かにそうです。(确实如此。)
表示推测的话,是指说碧腊话者对所掌握的信息不太有信心,根据记忆所做的推测,有时候也会用来自言自语
如:确かにここに置いたはずですが(印象中好像是放在这里了呀)(可能找得到可能找不到)

たぶん一般是说话者的主观推断,根据看到的听到的或者逻辑推理到的,有时候不管是不是有所依据。
如:たぶん大丈夫だと思います。(我觉得不要紧)
たぶん行くでしょう。(可核慧毁能去吧)