今後ともよろしく

今後ともよろしくお愿いします。这里是ともし是什么用法?と可以省略么?
2个回答2023-10-21 17:35
今後+とも 、とも表示加强语气,今后一定请多关照。
今後ともよろしくお愿い致します 这句里とも是什么东西?
2个回答2023-10-15 20:16
とも衡陪同义词是一绪、
表唤没示的意思是今后也和拦纳跟这次一样拜托您。

应该相比较的是今後も和今後とも的不一样。
后者比前者想表达的“今后也跟这次一样”的感情要强烈。
今後ともよろしくお愿いいたします的とも怎么理解
1个回答2023-10-28 21:41
在这里的凳键意思比较恰当的应该是、今后还请多多关照 或 今后也请多多关照。还有其它的解释、用法如下:
*とも
【1】《接続助词》
(1)〔たとえ…でも〕不管、前轿即使、尽管、就是、纵令
【补足】後文に“也”を伴うことが多い.
¶どんなことがあろう~秘密は守らなければならない/不管发生什么事情,也应慧粗肆该保守秘密.
¶行かなく~よい/即使不去也可以.
“今後も”和“今後とも”一样吗
1个回答2023-10-21 16:13
一般には、引っ越ししてご近所への挨拶とかで最後に「今後とも、よろしくお愿いします。」或いは结婚後の両家の亲せき同僚への挨拶にもこれを言うのがきまり文句だと思います。新しい友达に言うのなら、「今後もよろしくね」とか「これからもよろしくね」でいいと思います。
  “今後も”“今後とも”都是从现在起的意思。一般,搬家后与紧邻打招呼之后会说“今後とも、よろしくお愿いします。”,或者向结婚后两家的亲戚同僚亮雹打招呼时的固定用语。如果对新朋友说的话,用“今後もよろしくね”“これからもよろしくね”比较好。
  A:この场合の「とも」は「一绪」というような意敬誉帆味になるでしょう。「今後とも、よろしく虚塌お愿いします」は、「今後も、今回の场合と同じようによろしくお愿いします」というニュアンスになります。「今後もよろしくお愿いします」も似たような意味ですが、「今回と同じように」というニュアンスがあまり含まれていないので感谢の念が薄くなると思います。
[よろしく]和[お愿いします]和[よろしくお愿いします]都是"请多关照"的意思吗
4个回答2022-08-28 00:41
[よろしく]和[お愿いします]和[よろしくお愿いします]都是"请多关照"的意思.但是后者是敬语,一般说后著会好些。另外,[お愿いします]除了请多关照,还有拜托了的意思。
もろともに あはれと思へ 山桜 花より外に 知る人もなし
3个回答2022-07-02 20:21
没有人知道出于怜悯,更想与樱花一起花
少し和少しのところ的区别
1个回答2023-10-13 03:37
少し、ちょっと、少々都有“一点儿”的意思,很多初学者都会混淆这3个词,今天就带大家正确的区分它们。

少し(すこし)
【副】少许洞蔽,少量,稍等,一点儿
【使用场合野颤行】指数量的少量,程度上的稍微
パンが少し残(のこ)っている。剩下一点面包。
もう少しだ,がんばれ。只剩一点了,加油!

ちょっと
【副】一点儿,稍微
【使用场合】和【少し】是同一层意思,一般不作书面颂哗语使用,是一种俗语的说法。在感叹时也作呼语
ちょっと待(ま)ってください。请等一会儿
ちょっと时间(じかん)がかかる。稍微费点儿时间

少々(しょうしょう)
【副】少许,一点,一些
【使用场合】这个词仍然是口头上说的语言,语【ちょっと】相比,多少有点郑重的说法
少々のこと争(あらそ)う必要(ひつよう)はない。为一点事情,没有必要争吵
煮(に)つまったら少々塩(しお)を入(い)れます。 煮好了放点盐
いろいろ どうも ぁリガとう ございました
6个回答2022-10-05 20:37
-非常感谢
-哪啊,不客气。那么,告辞了
-再见
私は休憩時間にも陳先生といろいろ議論しました. 其中的にも是怎么回事呀
1个回答2023-10-10 09:55
にも不是连起来的。时间之后加に,表示 在这个“休息时间”。も就是表示“也”。就连在休息时间,也和陈老师在谈论。 追问: 时旅并间之后不是加で吗~比如 授業のあとで電話します 回答: 像あと这样不确定时间的后面要加で,一般看到一段时间啊,或者具体时间,比如几点几点的之后都要用に 的。 追问: 但是 休憩 時間也是一个不确定的时间呀~能不能说得详细一点~ ^.^ 回答: 我说的是一段时间之内嘛,用的是ni,休息时间这里是一段时间。具体时间是几点几点什么的。还有就是固定的比如“拆则迹前ni”,“后de”时间大多数是用“ni”的吧。我好久没碰这些有些忘了。要是还有具体例子不懂的可以随时问我啊,+6050****9.有什么盯做不懂得可以具体说~
热门问答