待つの尊敬語,言うの謙譲語

2019-05-08 21:57:5407:23 86
声音简介

( )の中に入る文で、敬語の使い方が適切なのはどれでしょう?


【受付係が来客に対し、担当の社員(田中)が「今、行くのでロビーで待っていてほしい」という旨のことを言っていると伝える】


ただいま参りますので、(  )。

ロビーでお待ちになっていただきたいと、田中が申しております。

ロビーでお待ちしていただきたいと、田中が申しております。

ロビーでお待ちになっていただきたいと、田中がおっしゃっています。


解说

来客に対して、来客の「待つ」という行為、自社の人間である田中さんの「言う」をどう表現するかという問題です。

まずは田中さんの「言う」はどう表現するべきでしょう?

社外の人に対して、自社の人間の行為について言うときには、たとえ社長の行為といえども下げて表現する、すなわち謙譲語を使うというのが敬語の鉄則でしたね。

よって田中さんの「言う」は、「申す」を使って表すのが適切です。

「おっしゃる」は「言う」の尊敬語で、来客に対して自社の人間を上げて表現していることになり、不適切です。ということでウは不正解となります。

次に来客の「待つ」という行為についてです。来客の行為については尊敬語を使って、上げて表現するのが適切でしたね。

さて、ア「お待ちになって」とイ「お待ちして」は、どちらが適切でしょうか?

正解はア「お待ちになって」です。

「お待ちする」は「お~する」という形の謙譲の表現なんです。よって、自分がロビーでお客様を待つときに「ロビーでお待ちしています」と言うのは適切ですが、お客様に待っていただきたいときに「お待ちしてください」というのは失礼にあたります。

お客様に待ってもらいたいときには、「お~になる」という形の尊敬の表現を使って「お待ちになってください」と言うのが適切です。

「お~になる」は上げる表現(尊敬の表現)

「お~する」は下げる表現(謙譲の表現)と、しっかり記憶してしまいましょう。




用户评论

表情0/300
喵,没有找到相关结果~
暂时没有评论,下载喜马拉雅与主播互动
音频列表
猜你喜欢
日语广播剧#世界に1つだけの本

现在原音频留有1-296話297-468已经没有试听地址了469話开始到最新一期的节目我也会看状况持续更新的!soundlibrary〜世界に1つだけの本朗...

by:Reina4649

即死チートが最強すぎて、異世界のやつ

zh.Ysg.即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。5(アース・スターノベル)-藤孝剛志

by:李云腾_eq

即死チートが最強すぎて、異世界のやつ

zh.Ysg.即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。4(アース・スターノベル)-藤孝剛志

by:李云腾_eq