今日は昨日より天气が暖かい 是个病句吗

2023-03-23 10:48

2个回答
それは主语「天気」と述语「暖かい」の问题ですね。「天気」は「暖かい」の主语に立つことができません。「天気が(は)良い(悪い)」は言
えますが、「天気が(は)暖かい(寒い)」は意味上、言えません。「今日は暖かい(寒い)」「きのうは暖かかった(寒かった)」はOKです。日常语では「天気が暖かい」と言うことはありますが、文法上は误用ですね。「気温」なら「高い(低い)」になります。要するに、主语と述语の组み合わせで、组み合わせることが出来ない関系があると言うことになりますね。
今日は昨日より暖かい。
对。这句的主语可以是“今天”,也可以是“今天(的天气)”。

今日は昨日より天気が暖かい。
错。看这句前面,主语明显是“今天”,到了后半部分句子主语又变成“天气”了。改:昨日より今日の天気が暖かい。
相关问答
今日は昨日より暖かいですが、一昨日ほど暖くないです中的为什么要用が?が起了什么作用?什么情况用が?
2个回答2022-12-08 06:39
表示转折。原句子意思是,虽然今天比昨天暖和,但并不比前天热。
暗く明かりがあり,雨が降っても伞がないように什么意思?
1个回答2023-09-17 03:20
有点儿不通的奇怪句子。。。 希望暗暗有光亮,下雨也没伞。
请问《はなよりほかに》是什么意思
1个回答2022-09-01 19:07
不知道楼主是从哪里看来的?不管上下文的话,这句话原来是"百人一首"中大僧正行尊(だいそうじょうぎょうそん)作的和歌. 原文为 "もろともに あはれと思(おも)へ 山桜(やまざくら) 花(はな...
全文
病気の时はよく休んだほがいい
4个回答2023-10-26 18:55
对的呀! 【だ】态扮坦是动词休む的过去帆桐式“だ”型。 【の缺凳】是动词休む作为名词时,连接后续句子的助词,相当于汉语的“的”
敌だが、君は悪くないよ什么意思?
4个回答2023-09-04 07:27
敌だが、君は悪くないよ。 译文:是敌人,可是你(并)不坏。
今日は天気がいいですね。不是病句吧?
2个回答2022-10-03 01:58
今日の天気はいいですね。 三种都可以,没啥问题。
今日は御机嫌いかがですか这句话的罗马音是什么?
1个回答2023-09-22 04:15
楼上瞎说,这里的"今日"应该读"こんにち"
朝8时より前には出さないこと。是什么意思?这里的より和こと是什么意思?
2个回答2023-09-14 22:16
不要在早上八点以前交。より是茄渗表示比较的历裤用法,这里是指比八点早的时间,颤烂脊翻译成八点之前。こと在这里是体言结句的用法,表示规定等客观陈述。
出逢いはいつか来る 别れの始まりと
3个回答2023-10-25 20:15
出逢いはいつか来る 别れの始まりと差差 直译:相逢的那刻总会到来,和离别之时一起。 倒译:从离别那一刻开散庆桥始,重逢的那一天注定会到来。 俗语:冲猛分久必合,合久必分。
今日は 风が 骚がしいな 出自哪里?
4个回答2023-08-03 03:51
出自动漫《男子高中生的日常》第一集 在19分钟左右的时候