疲れているんだから、早く寝たほうがいいでしょう。 里面的疲れているんだ是怎么变形过来的?

2023-10-25 06:53

1个回答
说明:
疲れているん余腔だか迹芹ら=疲れていますから的口语形式

解释:
因动词不可直接接终止形的【だ/です】故,口语中会在动词与终止形之前加【拨音ん】或【の】将动词名词化。

☆以上、请参考★姿毁毕
相关问答
俺が生きていたかどうかなんてが、どうでもいいことだ 、しかしそうだなぁ?
4个回答2023-08-08 23:55
我是否还活着都无所谓,不过就是这样啊
人を杀してへいきでいられるなんて。啥意思?
2个回答2023-10-26 13:09
人を杀して平気で居られるなんて。 「居られる」是「居る」的可能型。此时「宏枣盯居る」的意思「...の状态である」 例:「歯が痛くていてもたっても居られない」 牙疼的坐立岩猛不安、 「なんて」 ...
全文
“だが、もう赛さいは投げられている。”里“赛さい”是什么意思?
1个回答2023-10-27 09:15
さい就是赛的读音啦。 估计掘郑忘记加括号了吧。判信颂 赛は投げられた是固定用法, 意为:大势已定,木已成舟坦基。
そういうのは、こんな饮んだくれてる人间じゃなく 是什么意思
3个回答2023-10-25 07:01
你应该是打错了嫌租、不是 饮んだくれてる ,不然没首袜任何意思。 而是 饮んでくれる 全句是 そういうのは、こんなに饮んでくれる人间芹芹兆じゃなく 译为 那样说的话,(他)不是这么(为我)能喝的人啊。
せてもらう/せていただく和せてください有什么区别?
3个回答2022-07-30 12:58
させてもらう、させていただく、させてください,这三者都可以翻译成“请让我做某事。”。但是语气有所不同。详细如下: 1,させてもらう、させていただく指的是请求对方让自己做某事.另外,させていただく的语...
全文
爱しているから
1个回答2022-08-27 06:26
?、
“ご指摘していただけると幸いです”中的“いただける”是怎么用法?
5个回答2022-05-06 00:47
“----ていただく 或 ご----いただく ”表示请他人为我(或自己一方)做某事,而“ご----いただける ”是“いただく”的可能态,故,“ご指摘しいただけると---” 意为:如能得到您的指正。所以...
全文
“ご指摘していただけると幸いです”中的“いただける”是怎么用法?
1个回答2022-12-02 20:01
いただける:能够得到 ご指摘していただけると幸いです =ご指摘して+いただけると+幸いです =您的批评+能够得到+幸运 *歌を歌っていただけるなら大歓迎です. 欢迎你们唱个歌 *意见を出していただける...
全文
惯れない仕事で疲労が重なるのだろうという人もいるが、そうではない。大神求翻译🙏
2个回答2023-10-13 04:21
意思是: 有的人也许因为工作不习惯而加重了身体疲劳,但其实并非如此。
关于~してください和~ようにしてください的区别
2个回答2023-10-26 05:07
这2个句型其实不是一类的,不需要比较. 你只要知道ように的用法(这里是,希望,依赖,注意, 轻微的命令的意思) ~してください 就是单纯的 请 ~ようにしてください也可以把してください省略,加上后就...
全文