李さんが来てくれて,私は楽しかったです。 来てくれて要怎么理解,为我而来? 还有句尾不应该是かっ

2023-03-10 20:28

李さんが来てくれて,私は楽しかったです。来てくれて要怎么理解,为我而来?还有句尾不应该是かったでした么?
1个回答
是的,这句话有一种“李先生出于某种和我有关的目的(如看望我、帮助我等)而来到我这里”的意思。
形容词+です的过去式是把形容词词尾的い变成かった,而不是把です变为でした。
相关问答
小さい子供を连れてまでパチンコに行きたかったんですか。为啥用连れてまで
2个回答2023-09-08 13:56
でも是表示要做后项这件事的话,即使必须大液答要牺牲前项也在所不惜的意思。比如: 大金を払ってでもこの料理を食べたい。 (即使要花很滚慧多钱也想要吃到这道菜。),吃这道菜可能要花掉很多钱。 足が折れ...
全文
连れてって
2个回答2023-10-24 10:55
连凳团れてっ指粗兆て ==> 说是带我去 ... 口语 "って唯租" ===> "という"
どうですか、试してみてください是什么意思?
2个回答2023-01-30 07:50
而太忙碌的工作和太遥远的距离,却子... 恭喜伟易达小河马睡眠仪 在PCbaby2016年度评测盛典中荣获:最受欢迎安抚玩具奖!你是否也被它圈粉了
神仏が护ってくれまいか?这句话是什么意思?
3个回答2023-09-15 14:10
护って的原型单词是护る(まもる)保佑,保护的意思。 まい:是个否定词。意思可以理解为「ないでしょう」「な做基陵いだ纯戚ろう」「不会。。。锋耐吧」「也许不。。。吧」 神仏が护ってくれまいか(神仙不会保佑...
全文
私が彼に何を返しているのか、ちょっとわかんなくなって来ちゃった。是什么意思?
2个回答2023-10-16 02:17
私が彼に何を返しているのか、ちょっとわかんなくなって来ちゃった。意思是我不知道我要还给他什么。
おばあちゃんをどっかに连れてってあげる时はどうする?里面的って是什么用法 ?为什么要多个って?
1个回答2023-10-31 01:48
将动词变成て形形态而已 举几个例子 书く→书いて 顽张る→顽张って 食べる→食べて 质问する→态数质问して 来る→来て 连れてる→连れてって 动词主要分为帆态首三类,其中一类动词有两闭卜种变形,连...
全文
分かってる和分かっている有什么区别,什么用法,分别是什么意思 分かってた是什么意思。。。
1个回答2023-10-18 15:48
相同的意思。都是知道、明吵蔽亩白、了解的意思。分かっ并凯ている,分かってる,都是谈话的时候,也就是现在升森,明白,懂,知道,暗含说话前就知道懂的意思;其中分かってる更口语一点。 分かってた表示听了对方...
全文
戦争で多くの人が杀されているなんて、これが悲剧
4个回答2023-10-31 00:25
呵呵,这个问题其滑察实大家都想复杂了 就是因为多了一个だ 2,4在意思上没问题掘辩 但是用4这个语法时,前边直接跟名词判让缺,不用加だ
雨ですか。伞を持って来ればよかった 是什么意思,可以理解为下边的哪一句
1个回答2023-09-15 14:50
雨ですか。伞を持っ搭慎て来ればよかった毕桥 下去了啊?带伞来了就好了。(意思是没有带伞,一种遗憾) 1 伞を持ってくる必要はなかった 没有必要带伞。 2 伞を持ってくるべきだっ知数敬た 本...
全文
扫码下载APP
听书听课听播客,随时随地陪伴你
热门问答