猟犬から逃れ続ける狐

続ける是什么意思
2个回答2022-08-19 09:05
続ける(つづける)、是中文继续的意思。
例えば:日记を続ける书いていい习惯ですね
(坚持写日记是一个好的习惯)
话しかけられた 什么意思
1个回答2023-10-24 01:37
话しかける固定词组,是搭话的意滑培思,不用深究かける是什么意思
硬要说侍让斗什么意思打个比方和迷惑老磨をかける的かける差不多的意思吧
続く和続ける区别
1个回答2023-10-25 23:54
一个是自动词,一个是他动词咯。
父は毎日 晴雨にかかわらずジョギングを続けている 父は晴雨にかかわらず 毎日ジョギングを続けている。
2个回答2023-05-07 12:50
从句子意思来理解,可以说没多大区别,就像翻译成中文“父亲每天不管晴天下雨都去慢跑”和“父亲不管晴天下雨每天都去慢跑”。字面来讲可以理解为同一个意思,但是如果放在文章或者日常对话中的话,意思会随着上下文的语境和说话人的强调内容而有所变化。前者侧重强调的是“慢跑”这一个动作,而后者强调的是“每天”这个频率。
つける和かける是什么意思?
4个回答2022-08-25 00:25
同意楼上所说意见!
意思太多了:比如说つける就有很多比如说;
付ける 着ける 渍ける 就ける 突ける 冲ける 附ける 点ける 浸ける 凭ける 尽ける 捣ける 吐ける 即ける 撞ける
而かける就更多了:
挂ける 欠ける 书ける 赌ける 駆ける 架ける 描ける 翔る 翔ける 悬ける 掻ける 駈ける
画ける 斯ける ×(挂け算)
不知道你想知道那一个词的具体解释??
される れる られる的用法和区别
1个回答2023-07-23 06:11
你问的是被动型吧。都是一个意思
如果是三类的动词,就用される。比如保护される
如果是二类的,就用rareru.比如食べられる。但是有的人圆此懒得说那个ra,就说成了たべれる。

对于一类芦腔橡动词,把普通型的最后一个音改成它对应的あ段的陪旁音然后后面加个れる。比如闻く→闻かれる
この世にならざる者たちから受ける悪寒だったならば、どれだけ楽だろうか。 是什么意思
2个回答2023-10-20 14:02
この世ならざる:
この世のものではない指液、ありえないほどすばらしい、などの意味合いで用いられる表现。
如果感受到不属于这个世界的家伙们散发的寒意,该有多么快乐啊。

如果感受到的是另一世界的家伙们散消纤发的寒意,该有多么快乐拿逗仿啊。
--------
嫌な予感がするときなどに感じる独特の雰囲気を悪寒と呼ぶ。
“见つける、见つかる、见かける”有什么区别?
2个回答2023-09-06 15:35

一.词意不同

1、见つける

(1)看到,找到,发现(探していたものを発见する。见いだす)。

(2)看惯;眼熟(いつも见ている。见惯れる)。

例句:人ごみの中で友人を见举洞卜つける

翻译:在人群中看到朋友。

2、见つかる

(1)被看到,被发现。(人にみつけられる。人の目にとまる。)

例句:あの人たちに见つからないようにしなさいね。

翻译不要被他们发现啊。

(2)能找出,找到。(探しもとめていたものを见つけることに成功する。颤芹)

例句:気に入った品が见つからない。

翻译:找不到喜欢的东西。

3、见かける:看到,看见,目击。(正穗目にとめる。)

例句:あの人はよく駅で见かける。

翻译:经常在车站看到那个人。

二.词性不同

见つける:是主动词,动词必须接宾语。见つかる:是被动,后面不需要接宾语。见かける:动词,他动词必须接宾语。

三、词的写法不同

见つける、见つかる、见かける三个词写法是不一样的,笔画也不一样,见つかる最复杂,比较不容易书写。

一个【かける】的用法,大家看看是什么意思
4个回答2022-10-05 12:04
テープレコーダーにかける
就是说:用录音机播放

こうして
就是说:“这样”折起来。

(ツメ是原声录音带的一个东西,也算是功能吧。具体不知道叫做什么。那个东西一折下去,就不可以重录,用来防止意外。翻录的或盗版的就没有那个东西。)
出かける的用法?
2个回答2023-09-09 14:30
出かける
(DE KA KE RU)

下以段自动词
1.表示"外出","到外面去"
例:买い物に出かける
(出去买东西)

2.表示"判皮想要出去","正打算出去"
例:出かけるところへ雨が降掘键差り出してきた
(正要出门下起雨来了亮迹)