尾ける

つける和かける是什么意思?
4个回答2022-08-25 00:25
同意楼上所说意见!
意思太多了:比如说つける就有很多比如说;
付ける 着ける 渍ける 就ける 突ける 冲ける 附ける 点ける 浸ける 凭ける 尽ける 捣ける 吐ける 即ける 撞ける
而かける就更多了:
挂ける 欠ける 书ける 赌ける 駆ける 架ける 描ける 翔る 翔ける 悬ける 掻ける 駈ける
画ける 斯ける ×(挂け算)
不知道你想知道那一个词的具体解释??
続ける是什么意思
2个回答2022-08-19 09:05
続ける(つづける)、是中文继续的意思。
例えば:日记を続ける书いていい习惯ですね
(坚持写日记是一个好的习惯)
“见つける、见つかる、见かける”有什么区别?
2个回答2023-09-06 15:35

一.词意不同

1、见つける

(1)看到,找到,发现(探していたものを発见する。见いだす)。

(2)看惯;眼熟(いつも见ている。见惯れる)。

例句:人ごみの中で友人を见举洞卜つける

翻译:在人群中看到朋友。

2、见つかる

(1)被看到,被发现。(人にみつけられる。人の目にとまる。)

例句:あの人たちに见つからないようにしなさいね。

翻译不要被他们发现啊。

(2)能找出,找到。(探しもとめていたものを见つけることに成功する。颤芹)

例句:気に入った品が见つからない。

翻译:找不到喜欢的东西。

3、见かける:看到,看见,目击。(正穗目にとめる。)

例句:あの人はよく駅で见かける。

翻译:经常在车站看到那个人。

二.词性不同

见つける:是主动词,动词必须接宾语。见つかる:是被动,后面不需要接宾语。见かける:动词,他动词必须接宾语。

三、词的写法不同

见つける、见つかる、见かける三个词写法是不一样的,笔画也不一样,见つかる最复杂,比较不容易书写。

出る 出かける的区别
4个回答2022-08-20 23:31

出る、出かける的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。

一、指代不同

1、出る:出来。

2、出かける:外出。

二、用法不同

1、出る:意思是“出,在外”,その上で、いろいろな意味を引き出して、たくさんの动词と组み合わせて使うことができます。

2、出かける:基本意思是“外出”,ある人がさまざまなところへ何度も旅行に行くことを指し、特に长い间海外旅行を指す。

三、侧重点不同

1、出る:侧重于描述简单的动作,从门里出来。

2、出かける:侧重于描述持续的动作,出远门。

燃える和点ける有什么区别?
2个回答2023-09-21 18:06
共通的意思都是可以表示火燃烧的状态。
分别有这么几点。
前者更多是对于火正在燃烧的状态的一种表达,而后者更多是包含一种火携简熄灭变成灰蔽弯,失去原本形态的一种结果的表示。
燃える
有比如
“燃える落日”
表达鲜艳的红色的光辉的意思。
也有
“希望に燃える”
这种表达深切感情的意思。
焼ける有比如
“パンが焼辩并裤ける”
被加热的意思,也有 “小麦色に焼けた肌”表示在阳光加热下颜色变化的意思。
类似的动词还有
燃え盛る もえさかる
燃え広がる
燃え上がる
燃え立つ
我知道的就是这些组合词,能力有限。
“出る”和“出かける”的区别?
1个回答2023-10-25 13:10
都是指出门的意思,第一个还有出现的意思
第二个还有出发的意思
燃える和点ける有什么区别?
2个回答2023-10-14 08:51
燃える 

もえる
も・える
** [0]〔燃える〕〈自下一〉芹迟
(1)火がついて、ほのおや烟がでる/点着,出火和烟。着。燃。
△家が〜・える/房子着火。
△火が〜・える/火着起来。
(2)炎が出たようなようすになる/出似冒出火苗的子。升。
△かげろうが〜・える/地气升。
(3)心の中に希望や情・などが高まる/心中的希望或情等在高。燃。燃起。
△怒りに〜・える/燃起怒火。
△向学心に〜・える/向学嫌稿李的情高敬闷。
这句话里为什么用到「けしかける」这个词
1个回答2023-10-31 13:44
「けしかける」指的是把不好的事或者自己旦指不愿意做的事推给别人
化物语里的蛇切縄并不谈橡是附身型的妖怪,而是一种诅咒,虽然从结果上来说抚子是被蛇附身了,但是这里的「けしか模侍配けられる」指的是之前她拒绝了别人的告白而受到了诅咒,虽然「呪いをけしかける」这样的说法也不常见,但一定不是「凭く」
一个【かける】的用法,大家看看是什么意思
4个回答2022-10-05 12:04
テープレコーダーにかける
就是说:用录音机播放

こうして
就是说:“这样”折起来。

(ツメ是原声录音带的一个东西,也算是功能吧。具体不知道叫做什么。那个东西一折下去,就不可以重录,用来防止意外。翻录的或盗版的就没有那个东西。)
出かける的用法?
2个回答2023-09-09 14:30
出かける
(DE KA KE RU)

下以段自动词
1.表示"外出","到外面去"
例:买い物に出かける
(出去买东西)

2.表示"判皮想要出去","正打算出去"
例:出かけるところへ雨が降掘键差り出してきた
(正要出门下起雨来了亮迹)
热门问答