百発百中とらぶるん

かなぶん(ぶん)是什么意思及读法
1个回答2022-11-14 06:05
翻译:文章,日文
各位朋友觉得“こぶとりじいさん”怎么翻译最恰当?
1个回答2023-10-25 01:01
是有点胖的老头的意思
请教“言わんとする、にとどまらず、するまじき”的含义、用法,在线等
1个回答2023-02-08 02:22
言わんとする:
「~んとする/~(よ)うとする」は、无意志性动词(≈自动词)につくときは、例文1~3のように事态発生の直前状态を表し、人を主语とし意志性の动作动词(他动词)につくときは、例文4、5のように「(动作を)しようと试みる」という意味を表します。夜も明けんとする=夜も明けようとする <直前状态>
立ち上がらんとする=立ち上がろうとする<直前动作>
§ 例文 §
1.西の空は夕焼けで、日はまさに沈まんとしていた。
2.今年もまた、あと一日で终わらんとしている。
3.ローマ帝国は、今やまさに崩壊せんとしていた。
4.私が出かけんとすると、妻が私を呼び止めた。
5.君が言わんとすることは、わからないものでもないのだが、みんなを说得するのは容易ならざることだ。
简单地说,前三句中的意思是,某动作就要发生。后两例句中意为想要做,打算
做某动作时,发生了另一状态或动作,相当于たら。

にとどまらず: 不仅,だけでなく
彼の知识は専门分野にとどまらず、多岐にわたる。

するまじき:不应该,不可以,すべきではない
脱税するなど、市民としてあるまじき行为だ。
张さん、今から爱してる! 是什么意思?
5个回答2022-11-21 02:50
小张,我从现在开始爱你!
もどる和かえる的区别 ことはる什么意思 さけん什么意思 たつ什么意思
2个回答2023-10-24 15:30
【戻る・もどる】是扰郑指从A点去了B点之后,从B点【返回】A点。
【帰る・かえる】无论去哪里,都特指【回】家。
(其他的,有的有多种意思,有含猛的不成单词,如需要问的话请提供完整句谈李桥子)
とらぶるだいあり~・ぴーち.7z.001 梦梦3d游戏 如何安装?
1个回答2022-11-01 10:46
出自:金色之暗的同人游戏
[マーマレード★スター]
とらぶるだいあり~
ごーるど
TO
LOVE
3D
评论
|
7
分钟前
xxk6363
|
四级
to
love的3D同人...
イラッとくる。こんなことばっかしてくれる人ある意味すごい。
1个回答2022-10-06 00:48
是要翻译成中文还是只需要举例?
中文翻译是
很让人恼火。总是对我做这样事情的人,某种意思上说真的很厉害
"すれば"、"すると"和"したら"有没有分别?
1个回答2023-09-13 11:20
三个都有如果的意思。 简单来说,「すると」是「做……就」的意思,有一个必然性,又或者是习惯。 后句不可以有意向,要求等等。 夏になると、暑くなる。 (夏天到了,就变得热。) 有关「と」的介绍: geocities.jp/swadii228/bunkei/to 如果条件是一个状态的话,而条件上没有先后必要的话,则「したら」「すれば」皆可使用。 天気がよかったら、散歩に行く。 天気がよければ、散歩に行く。 (天气好的话就散步。) 先生に闻いたら、分かる。(问了当然明白) 先生に闻けば、分かる。(问的话将会明白) (问老师就明白。) 如果是条件必须先完成了的话, 就只可以用「したら」(普通形完了形+ら)。 帰ったら、电话をください。 (回到家的话打电话给我。) 打电话时,「帰る」的动作是完成了的。(回到家才可打电话吧!) 有关「ら」的介绍: geocities.jp/swadii228/bunkei/tara 「すれば」就可以有「『将会』做的话」的意思。 帰れば、これを持って帰ってもいいですか? (雹铅如果回家的话,可以带这个回去吗?) 要带走这个东西的话,你必定未回家吧。 有关「条件形」的介绍: geocities.jp/swadii228/bunkei/jouken 至于"练习すれば"、"练习すると"和"练习したら"在意义上有没有分别的问题, 可以有也可以没有,要看看斗肆简后句的事件如何, 也要看看空裤有没有需要以上微妙的分别,才知道怎样用才适合。
すれば=如果练习的话 すると=当练习的时候 したら=当练习了的时候 2007-03-24 16:56:03 补充: すれば=如果做的话すると=于是したら=当做了的时候练习すれば=如果练习的话练习すると=当练习的时候练习したら=当练习了的时候
参考: honyaku.yahoo.co.jp/trtext
だぶるす(10P)
1个回答2022-10-20 12:11
ダブルす 双倍。双重。双排。
日差しがかんかんと道に照りつけている.这里的と什么用法?
3个回答2023-09-05 16:01
“と”作为格助词。接在副词后面时。表示动作,状态的形态。

如「「一人二人と立ち去った」「空がからりと晴れ上が高衡亩る」「蝶ちょうよ戚森花よといつくしむ」

道 前面有什么什么路,就读【どう】

这里是【みち】【michi】◎
【拦和名词】 道路;道,道义,道德;方法,手段[技巧]手法;路程

详细释义
名词
1. 道路。(人や车など行き来する通路。道路)。
道を歩く。
走路。
道に迷う。
迷路。
2. 道,道义,道德。(人としてのあり方や生き方。(仏教や道教などの)教え)。
3. 方法,手段[技巧]手法。(方法。手段)。
4. 路程。(道のり。距离)。
热门问答